本日の動きをお知らせします。

1.宮城県に入った災害ボランティア活動支援プロジェクト会議の先遣隊が帰京しました。
・12日朝に現地入り。宮城県社協と合流して可能な範囲を巡回しました。
・ 沿岸部とそれ以外で大きく状況の差があるようです。
・ 仙台市中心部では電気などのライフラインが復旧し始めています。
・ 現状はまだ緊急救援・人命救助の段階で、そちらが最優先であること、 交通網の制限やガソリンの不足、宿泊場所の不足、 社会福祉協議会の拠点自体の被災などもあり
・ボランティアが活動できる状況ではありません。
・ 県社協、市社協、NPOセンターなどと災害ボランティアセンターの立ち上げに向けての検討を行っています。
(日々変化しますのでご注意ください)

2.全社協の会議室で今回の災害の支援をしているNPO等の情報交換会がありました。
災害ボランティア活動支援プロジェクト会議と広がれボランティアの輪連絡会議の団体を中心として呼びかけましたが日頃のネットワークが功を奏して約50団体からの参加がありました。
今後、広域での支援を行うために、情報交換・共有しながら被災地支援に取り組みます。

3.大阪、名古屋などで情報交換会が持たれました。
本日夜に大阪で開催された情報交換会の映像
http://ustre.am/vBen
各団体の取り組みと被災地の様子が報告されています。

4.中央共同募金会が義援金の募集を始めました。
http://blogs.yahoo.co.jp/kyodobokin/51904998.html
義援金は配分委員会を経て被災者に直接届けられるお金です。

なお一般の方が参加できる資金支援には、義援金のほかに
・(既に一部のNPOが行っているような)災害支援の活動資金のための募金活動
・義援金や特定のNPOに募金を送るための募金
・そのほかの独自の募金
があります。

5.日本経団連が「東北地方太平洋沖地震への対応について」を発表しました。
http://www.keidanren.or.jp/japanese/news/announce/20110314a.html

6.全社協が各エリアの状況をまとめました。
宮城県以外の情報については以下をご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/vc00000/